洪道場– Author –
-
【女流名人戦】藤沢里菜先生が「名誉女流名人」に
【【女流名人戦】藤沢里菜先生が「名誉女流名人」に】 今月16日、博多・カマチ杯女流名人戦第三局が日本棋院で行われ、仲邑菫二段に藤沢里菜女流名人が勝利し「名誉女流名人」の称号を獲得しました。 仲邑菫先生が最年少タイトル挑戦者ということで囲碁界... -
2022年洪道場夏合宿のご案内
【ご挨拶】 うららかな春の日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この度は洪道場夏合宿の開催が決まりましたのでご案内いたします。 河津の自然豊かな環境で囲碁の技術向上、心の成長を図り、思い出に残る合宿にいたしますので皆さまのご参加を... -
一力VS申 11年前の夏
父から写真が送られて来ました。 遼とジンソの対局写真。。懐かしかったです。 2011年、遼がプロにはなりましたがもっと刺激が必要だと思い、韓国のプロ試験模擬リーグに参加させるため、連れて行ったことがあります。 64人が参加して2日間6局を打つ、... -
【ぱちんぱちん】囲碁絵本作家「森善哉」さんが洪道場へ
【」さんが洪道場へ!】 「ぱちんぱちん」の著者で、ちいさな子どもたちへ囲碁を広める活動をなさっている森善哉(もりぜんさい)さん、が洪道場にいらしてくれました。 森さんは、実は吉祥寺囲碁クラブしゅうさいの荒川店長と大学時代からの囲碁部関係で... -
2022年3月洪道場詰碁ランキング
2022年3月 洪道場詰碁ランキング (月8回実施します。AからDまでレベルを分けています) ランク6~10 (ABテスト8回) 1位 いつき 640点(7回) 平均91点 ★ 2位 やん 365点(4回) 平均91点 ★ 3位 たくま... -
第二回直心杯のご案内
【直心杯】 この度は洪道場の囲碁の勉強イベントとして道場生からOBOG、プロ棋士の皆様が交流・研鑚の場となるようにと、オンラインの囲碁大会「直心杯」の第二回を開催する運びになりました。 「直心杯」は棋力に応じて3つのクラスをご予定しています。... -
【オンライン子ども囲碁リーグ】2022年3月結果と5月新規募集
毎月開催されている「オンライン子ども囲碁リーグ」3月の結果報告です。 加えて、5月からの新規参加者の募集を開始しました。奮ってご参加いただければと思います。 [toc] 【オンライン子ども囲碁リーグとは?】 級位者から有段者まで参加出来る子ども向... -
【夢の実現】「一力遼棋聖」が生まれた瞬間
日本囲碁界で最も権威あるタイトル「棋聖戦」が19日に京都の世界遺産「仁和寺」で決着。 挑戦者「一力遼九段」と棋聖戦10連覇がかかった「井山裕太棋聖」の対局、一力先生が黒番199手中押し勝ちを収め、通算4勝3敗で一力先生が新棋聖となりました。 ... -
2022年2月洪道場詰碁ランキング
2022年2月 洪道場詰碁ランキング (月8回実施します。AからDまでレベルを分けています) ランク6~10 (ABテスト8回) 1位 いつき 755点(8回) 平均94点 ★ 2位 やん 375点(4回) 平均93点 ★ 3... -
洪清泉四段がおとぱサロンで入門講義
【洪清泉四段がおとぱサロンで入門講義】 洪道場が引き継いだ「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」のある武蔵野市。この武蔵野市では、毎月「おとぱサロン」が開催されています。 「おとぱサロン」とは? 様々なトピックで、地域で専門的に活動する人々を招致し、ワー...