囲碁の学習ノート初級編・石の活き方 ④オシツブシ

囲碁の学習ノート
碁石くん
碁石くん
囲碁の入門を卒業してもっと学習したい人や基本手筋の復習をしたい初中級者におすすめの記事だよ♪

こんにちは、師範の荻野です。

初級者向けに囲碁の基本的な学習記事を書いていきます。中級者の復習にもなりますのでよかったらご覧ください。 第4回は石の活き方からオシツブシを学習していきましょう♪

オシツブシのテクニック

活きるときの手筋でオイオトシと双璧をなす手筋が オシツブシです!
オシツブシ』とはアタリをかけて、相手がアタリをツグことができない形にするテクニックです♪
このオシツブシを使って活きる問題を見てみましょう!

 
基本図1 黒番です。オシツブシで活きましょう。

正解図1 黒1のアタリに白はダメヅマリでツギを打てない格好です。オシツブシの活きです♪
 
基本図2 黒番です。この形もコウではなくオシツブシになります。

正解図2 黒1のアタリに白はツギを打てないので取りきって活きることができます。

オシツブシも活きるときによく出てきますね。基本的な手筋の組み合わせで色々な詰碁を解くことができるようになります。

ここまでお読みいただきありがとうございました。最後に確認問題を用意しましたので余力のある方はぜひ解いてみてください♪

確認問題:黒先黒活き


隅のオシツブシです。

辺のオシツブシです。
オシツブシの形になります。

お問い合わせフォーム

ご意見ご質問などお気軽にご連絡ください♪ ※メールアドレスはPCメールをご入力ください。