囲碁の学習ノート初級編・石の活き方 ③オイオトシ

囲碁の学習ノート
碁石くん
碁石くん
囲碁の入門を卒業してもっと学習したい人や基本手筋の復習をしたい初中級者におすすめの記事だよ♪

こんにちは、師範の荻野です。

前回に続きまして初級者向けに囲碁の基本的な学習記事を書いていきます。中級者の復習にもなりますのでよかったらご覧ください。

第三回は石の活き方から③オイオトシを学習していきましょう♪

オイオトシのテクニック

死活において活きるときのコツがもうお馴染みのこちらですね。

  1. スペースを広げる!
  2. 急所に打つ!

今回はこのふたつのうち、スペースを広げるときに役立つ手筋 、オイオトシを紹介します!

オイオトシ』とはアタリをかけて、相手がつないでもさらにアタリで取れるテクニックです♪

このオイオトシを使って活きる問題を見てみましょう!


基本図1 黒番です。オイオトシで白石を取りましょう。

正解図1 黒1のホウリコミから黒3のアタリでオイオトシになります♪

基本図2 黒番です。オイオトシを活かして手にしてみましょう。
 
正解図2 黒1のホウリコミから黒3のアタリでオイオトシを狙うコウにできました♪

オイオトシは活きるときによく出てきます。慣れていくとオイオトシを狙う手を打って先手で利かすといったこともできるようになります。

ここまでお読みいただきありがとうございました。最後に確認問題を用意しましたので、余力のある方はぜひ解いてみてください♪

確認問題:黒先黒活き

オイオトシになります。
 捨て石が肝要です。
これが解けたらオイオトシの達人です♪

お問い合わせフォーム

ご意見ご質問などお気軽にご連絡ください♪
※メールアドレスはPCメールをご入力ください。