オンライン洪道場の紹介
遠方で通えない方でもオンラインで道場生と同じ勉強方法で囲碁を学べるコースです。
自宅で学習を進めたい方、自分のペースで学習したい方にもおすすめです。
☆有段者向けのコースと級位者向けのコースを用意しています。
☆初級者からプロ志望まで幅広く対応できます。
☆一人一人に合わせたオーダーメイドの問題集をお送りします。
(毎日プリントと棋譜並べプリントで習慣的に学習ができます。)
(解いた問題は師範が採点とコメントをつけてお返しします。)
☆指導対局は1対1のマンツーマンで丁寧にご指導いたします。
(道場出身のプロ棋士・道場師範がご指導いたします。)
(囲碁サイトにて「対局」後、ZOOMを使って「検討」をいたします。)
☆個人レッスンでは振り返りたい棋譜の検討や詰碁を師範と一緒に学習できます。
(レッスン内容は柔軟に対応できますので、気軽にご相談ください。)
☆いつでも師範とメールやお電話で、面談や相談をしながら進めていけます。
☆オンライン上で行うパンダリーグ戦にも参加できます。
(クラス別のリーグ戦で1ヶ月〜3ヶ月の期間で行います。)
☆月謝制 オンライン洪道場生
◇「有段者・指導碁2回コース」 月謝 27000円
毎日プリント+解説付きの棋譜×4週 + 月2回のオンライン指導碁とzoom検討(90分)
◇「有段者・指導碁4回コース」 月謝 37000円
毎日プリント+解説付きの棋譜×4週 + 月4回のオンライン指導碁とzoom検討(90分)
◇「有段者・指導碁2回・個人レッスン4回コース」 月謝 37000円
毎日プリント+解説付きの棋譜×4週 + 月2回のオンライン指導碁とzoom検討(90分) + 月4回のzoom個人レッスン(40分)
◇「有段者・棋譜並べコース」 月謝 15000円
毎日プリント+解説付きの棋譜×4週
◇「級位者向け・個人レッスン4回コース」 月謝 22000円
毎日プリント+解説付きの棋譜×4週 + 月4回のzoom個人レッスン(40分)
◇「級位者向け・棋譜並べコース」 月謝 11000円
毎日プリント+解説付きの棋譜×4週
◇オンライン指導碁とzoom検討(90分) 1回 6600円
◇zoom個人レッスン(40分) 1回 3300円
☆パンダリーグ (オンラインのリーグ戦)
◇「パンダリーグ」 月謝 4400円
☆現在A・Bクラスに分かれての総当たりリーグ戦を開催中です!
指導師範
洪 清泉 | 桑原 陽子 | 呉 柏毅 | 姜 ミヌ | 斉藤 文也 |
荻野 角太 | 俵 友祐希 | 池田 直生 | 小泉 功太郎 |
【お申込み方法】
メールまたはお電話でご連絡いただきますと、再度ご案内のメールをお送りいたします。
お申込みについてのご相談やご質問もお気軽にご連絡ください。
メール: dojonet@hondojo.com 電話: 03-6915-1377
洪道場&出身棋士応援企画 2020
・2月〜11月 白黒さんぽ(場所:吉祥寺秀哉 第3土曜17時〜21時)
道場出身棋士23人が送るスペシャルイベントです。毎月違う二人の棋士が「会心の一局」を自戦解説、お茶タイム(自由トーク・質問・写真など)お悩み相談室、指導碁(予約制)。洪は進行役で毎回参加します。囲碁ファンと出身棋士がもっと親しくなるための応援企画です。(詳しくは道場ブログをご覧下さい) (現在休止中です。)
・3月初 マルグンセム杯子供最強戦(小1〜小6の有段者の子供)
韓国ソウルで行う子供大会です。低学年(小1〜4)と高学年(小5〜6)で分かれて戦います。2020年が第8回になります。リーグ5〜6回戦を行い16位中に入れば賞金もあります。高学年優勝は20万円、低学年は10万円です。韓国で一番強い小学生達との戦い!日本からも参加可能です。引率は洪が担当しています。
(参加したい方は道場にお問い合わせください)
・3月末 洪道場春合宿
毎年4泊5日間プロ棋士・院生・外来が集まりみっちり勉強しています。
2019年にはプロ棋士26人を入れて総100人が朝から晩まで精一杯勉強しました。
合宿場所:韓国ソウル・栃木県那須塩原市・長野県塩尻市・群馬県みどり市
長野県佐久市・山梨県精進湖・岐阜県高山市・山梨県山中湖
(毎年新しい所で行っています)2020年は静岡県河津です!
(詳しくは道場ブログをご覧ください)
☆出身棋士の応援会・勉強会
出身棋士との勉強会などを企画したい方は道場に連絡下さい。
棋士と相談して良い形で紹介出来るように努力します。
☆学校・児童館に囲碁普及をしていきます。
洪道場は杉並区の学校・児童館に声をかけています。
関心がある方は道場にお問い合わせください。
問い合わせ
メール dojo@hondojo.com
電話 03−6915−1377 090−6022−4115
※囲碁に関して気になることがありましたら気楽にお問い合わせください。
洪道場が2005年始まって2019年まであっという間でした。いつの間にかプロ棋士が23人も誕生しました。アマ大会でも名人・本因坊・世界アマ、大人や子供大会でもたくさん活躍しています。皆さまの応援のおかげです。本当に心から感謝しております。
強いプロアマが育つのも大事ですが、囲碁の素晴らしさをもっと広く伝えたい気持ちも大きいです。ただすぐには出来ないことばかりです。先ずは一歩一歩道場が出来ることから始めたいと思います。囲碁ファンと道場や棋士がもっと親しくなりたい、自然に応援して頂く、そういうきっかけを作りたいと思います。棋士とファンを繋がるようにするのが洪道場の役割でもあると思います。囲碁を始める方、好きな方々が少しでも増えるよう多方面で努力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。
洪 清泉